昨日作れなかった分を今日に回すよ(前半コピペ失礼)。
主菜はエプロンさんのこちら。
油を使わない唐揚げ。
以前、マカロニさんかな…、の動画でオーブン使うあげない唐揚げやって、
まずくはなかったけど見事にしっとりで想像と違うものが出来て
(動画ではカラッとカリッとしてる感じだったから私の作り方が悪かったんだと思う)
イマイチだったんだけど、これは上手く出来るか!?
がんばります。
副菜は、奥薗先生のレシピから。
もやしとわかめの常備菜。
アレンジもあるレシピですが、シンプルにこのままで出そうと思います。
食べるラー油まぶしても美味しそうだからそうするかも??
3品目は、家にあるものでしたいので、大根かなー。
スープか和え物かサラダか…。
和え物にすると2品目と重なるし、スープは大根のスープや汁はしょっちゅう作っているし…。
あー、確かいつ使ったかわからない使いかけの白玉粉があった気がする(冷蔵庫確認)!
あるあるー、白玉粉。
干しエビあるからそれとネギでも入れて大根餅にしよう〜。
では、今日も頑張るつもりですが、
夕方になると急に体調が悪くなる傾向があるので
(そして今日は昼間からすでにまあまあ体調が悪い(ひどい貧血(たちくらみ)とだるい)ので
どうなるかわかりませんが…。
予定通り作りましたー。
写真はない。毎度(^^;)。
油を使わない唐揚げは、唐揚げっぽくは出来たんだけど…、
鶏肉の量が動画の2倍だったのね。
(動画 … 1枚 , うち … 2枚)
なので、調味料の量を少し増やしたのよ、1.5倍に。
そうしたら、動画と比べても調味料がドップンドップン。
そのまま粉をまぶして焼くようになっていたので、
さすがにドップンドップンの調味料は捨ててからまぶしたけど
家族の用事に付き合っていたら漬け込み時間も
30分でいいのに1時間チョイに長引いてしまって、
出来上がりは、カリッとはしていたけど、超しょっぱかった。
これ、調味料計らずにやってもいいのかもしれない。
しょっぱくなかったらきっと美味しいので、リベンジしまーす。
副菜のもやしとわかめの常備菜。
こちらは、もやしから思ったほど水が出ず、
わかめが戻らないというハプニング。
水足して何とか戻しました。
味は美味しかったです。
3品目の大根餅はテキトーな自分の作り方なので
反省点とかはないけど…、
あ、冷凍庫にネギなかったんww。
だからあおさ入れました。
味は知らん。無言で食べてたからワカラン。
今日も頑張りましたー。
また明日もがんばります。